DIY商品も出てきた珪藻土壁、調湿性に優れた壁材の魅力と注意点
藻の化石が原料とされる珪藻土、珪藻土自体は古くからある素材として様々な分野で使用されてきました。内装の壁材として珪藻土が使用され始めたのは、2000年頃からでした。
機能面では調湿性が高いという事で、洗面スペースなど水回りに使用されて来ただけでなく、自然素材のインテリア、内装材として徐々に人気が高まっていきました。
そこで今回は内装材としての珪藻土に着目し、左官のプロが解説をしていきます。ちなみに「珪藻土の機能性」という観点では以前にもblogので言及をしておりますので、詳しく知りたい方はこちらもチェックしてみて下さい。
珪藻土の壁は2種類、汚れやカビ、割れやすさ変わる?商品の違いを詳しく解説。
なんとなく珪藻土壁。やってみたい。
なぜ、そう思ったのか?珪藻土の壁をどこで見たのか?珪藻土の何が良いと思ったのか?
えっ?どうしたの?何か少し怖い。。。
珪藻土の性能に興味があるのか?自然素材に強いこだわりはあるか?カラーにこだわらないか?
性能には興味があるわ、調湿性があるんでしょ。あとカラーはやっぱり選びたいわね。
カラーが5種類しかないのとカラーが40種類以上あるのと、どちらが良いか?
え?珪藻土って商品によってそんなに違うの?
その通り、簡単に言うと珪藻土の場合は2種類がある。具体的には以下だ。
ピュアな珪藻土:性能が高い、カラーは少ない、割れやすい
樹脂入り珪藻土:性能は低め、カラーは多い、割れにくい
今からちょっと前に、自然素材の家という需要が高まった、珪藻土の需要が高まったのはその頃だ。樹脂が入っているから体に悪い問う事ではないけど、自然素材という需要を満たすかという点は事前にユーザーへの確認が必要。
カラーを取るか、機能性を取るか迷うわね。
それから珪藻土は他の塗り壁材と比べて、割れやすいという点もあるが、ムラが出やすいという点はある。唯これはそういうんもんだ、ムラも味わいだという風に捉えて欲しい。ムラについては乾く途中で、大きく温度変化があると起きてしまう。
これは昔の話、自然素材にこだわりのある工務店の依頼でピュアな珪藻土を塗りに行った。そうして帰ろうとしたら、窓を閉めるとムラが出るから開けたままにしてほしいと言われた。
だから寒い時期だったけど、珪藻土塗った部屋で窓を開けたまま、一晩過ごした。寒さもキツかったけど、寝袋だから不審者が入って来ないかと怖くて、おちおち眠れなかった。お陰で無事、珪藻土は綺麗に仕上がったけど。
それは大変でしたね。ところで珪藻土の壁にカビが生えるという記事をネットで見たわ。実際はどうなのかしら?
ネットの情報だとカビが出るという記事も見るけど、僕の経験上はカビが出たという事は聞いた事が無い。たぶんバスマットとか塗り壁以外の話ではないか?そうでなければ、余程の特殊な環境だろうか?
レアケースかもしれないけど、黒カビが付いたら嫌ね。
対処法としては塩素系の漂白剤を薄めて使うらしいけれど、シミになる場合もあるので自己責任でやるしかないかな。
ところで、汚れが付きにくい珪藻土壁の選び方ってあるの?
パターンはあっさり目が良く、なめらかな骨材が良いだろう。
そうなんだ。
樹脂が入った珪藻土はパターンも細かく指定できるが、ピュアな珪藻土は意匠性の自由度は限定的だ。
自然素材な分、色も意匠も限定的なのね。
実際、骨材が細かくて表面が滑らかな仕上げの方が人気が高い。
滑らかとザラザラで迷うかも。
メンテナンスの点ではザラザラ系の仕上がりの方が、傷や汚れは目立ちにくい。滑らかなは仕上がりは汚れが目立ちやすいが、汚れたら消しゴムなどで落とせるメリットがある。ザラザラだと消しゴムが削れるばかりであまり汚れが落ちない事が多い。
自然素材と樹脂入りとで値段の違いはあるの?
価格はピュアな珪藻土の方が素材として価格は高い、あとは扱いが難しいので工期も長くなりやすい。
価格、工期、割れやすさ等トータルでの判断が必要ね。
樹脂が入った珪藻土が出た時は革命的だった。施工もしやすいし、割れも圧倒的に少なくなった。正直、これはもう後戻りは出来ないと感じた。
そうなのね。
でも、それでもピュアな珪藻土を求めるお客さんも時々いる。だから、そういう場合はデメリットも事前にかなり丁寧に伝える。自然素材に関して強いこだわりがあれば満足度は高いが、誰にでもお勧めな商品かというと決してそうではない。ユーザーを選ぶ商品だという事だ。
分かったわ、ありがとう。
この項のまとめ
・珪藻土は樹脂の有無で性質が異なる。
・樹脂無しは自然素材として人気。
商品例:エコクイーン(日本ケイソウド)
・樹脂入りはカラーも豊富で割れにくい。
商品例:シルタッチ(フジワラ化学)
・珪藻土壁のムラや割れや汚れは「味わい」と捉える。
対応エリア:岐阜県、愛知県、三重県、但し条件合えば どこでも行きます。
対応できる工事:漆喰(内装)、珪藻土,壁の補修(内装),リフォーム工事(内装),漆喰(外壁),モルタル,壁の補修(外壁),リフォーム工事(外壁),ジョリパット(外壁),大壁工法,しらす壁,そとん壁,かき落とし,洗い出し,タイル工事,一般左官工事,塗装(ペンキ),乱形石
お薦めのデザイン:コンクリート系、フラット系
備考:バンドに夢中で大学中退後もまともに就職してなかったが、 当時のメンバーに薦められて、彼の勤めていた塗装店に職人として入社。 三年経った頃、当時の取引先社長から「ウチの会社で営業してみないか?」 と誘われ転職する。 そこの会社はマンションの大規模修繕を営む会社で、 その頃に塗装工事のノウハウを叩き込まれる。 10年勤めた頃、仕事への方向性が合わなくなり退社。 次の勤め先を決めずに退社したので、一年ほど人材派遣に頼りながら生活し、 その後左官工事店に入社。そこで左官工事を学ぶ。 8年勤めた頃に残念ながら倒産し、それを機に独立し現在に至る。
<プロフィール>
愛知県江南市出身、巳(み)年、てんびん座
【好きなもの】麻婆豆腐、ハイボール、音楽:new jeans、バイクDucati:mh900e、車:landrover:defender、脚本家:宮藤官九郎、映画:役所広司 すばらしき世界
【苦手なもの】月曜日の朝、冬場の静電気、ホヤの食感、デリカシーの無い人、食券機の店
【マイブーム】中華鍋を使った料理を作る事
珪藻土の材料と性能について解説、リフォーム時のデメリットは?汚れはどうする?
今日は珪藻土の壁について教えて、田口さんは珪藻土の内装工事は沢山している?
結構やっている方かな、特にリフォームで珪藻土を使う場合は大事なのは下地と下塗りかな。新築だとプラスターボードも新しいから問題ないけど、リフォームの場合は個々に状態が違うから、現場調査や打ち合わせの際は結構気を使うなぁ。
そうなんだ、リフォームの場合はどんな工事が多いの?
やっぱり、部屋を明るくしたいという要望が多い。だけど珪藻土のカラーが淡い色だと汚れ、特に木部周囲の汚れが影響してしまう。特に部屋で長期間喫煙していた等、木部の汚れがひどいと珪藻土を塗っても目立ってしまう。
そうなんだ、柱などの木の汚れが影響するなんて知らなかったわ。
リフォームだと木部を洗浄してくれる洗い屋がいるので、依頼して事前に木部を綺麗に貰う。勿論費用が掛かってしまうけど、長い目でみたらその方が珪藻土の壁には良いんだよ。
洗い屋さんね、覚えておくわ。
珪藻土を新しく塗っても、木部から悪汁(あく)が出るので周囲が汚い色になる。リフォームで珪藻土を使う場合は覚えておいて欲しい。
リフォームって大変なのね。
工期が短いのは良いね。
ただ、価格が安くなる訳でないのでどこまで需要が伸びるかなという部分はあるけど。急いでリフォームしたいという方には良いかもね。
他には、珪藻土はどんな要望が多いの?
和ならシンプルに平滑な「 鏝 押さえ」の仕上げ、洋なら鏝ムラを出して 意匠(パターン) を付ける多い。カラーとしてはやや明るめのベージュを使う事が多い。
樹脂入りタイプなら色もパターンも豊富だし、色んなメーカーの商品があるから迷うわね。
そうだね、どんな仕上がりにするかで、選ぶ商品も変わってくるよ。例えば紙素材などでふわっとした材料が入っている珪藻土はパターンが付け易い。
そうなんだぁ。
でも反対に和の平滑な「鏝押さえ」をやろうとすると引き摺りのような仕上がりになってしまう。なので、パターンの実現には材料の選定が結構重要。
パターンと相性の良い商品を選べるかしら?他に気を付ける事はある?
珪藻土という機能性がある塗り材って、過度の期待を抱くユーザーさんもいるけれど、樹脂の比率が高い商品もあったりして、一口に珪藻土と言っても、使っている材料によって性能は結構異なる。
珪藻土の壁にすれば湿気とサヨナラかと思っていたわ。
もちろん調湿効果が珪藻土にある事は間違いないんだけど、空間の広さや塗り厚によっても性能は異なってくる。そういった認識の差が出ない様にお客さんには事前に説明をしている。
珪藻土について詳しくなったわ、ありがとう。
この項のまとめ
・珪藻土はリフォームの際は下地の影響を受ける。
・木部の汚れは洗い屋さんで対応。
・下地壁紙を使う方法もある。
・和風か洋風かで材料が変わってくる。
・性能は樹脂の比率によってまちまち。
プロフィール:昭和40年創業の2代目、前職も含めタイルと左官に携わり30年以上の経験と実績。店舗工事や土間工事にも精通している。 「良い物は長持ち」がモットーで、古民家再生など街の困り事を左官の技術を使い解決に取り組んでいる。
対応エリア:名古屋市など愛知県内全域、その他(岐阜、三重など一部)
対応できる工事:タイル工事、土間工事、外構工事、漆喰・珪藻土 など内外装工事
お薦めのデザイン:ウェーブ系, マーブル系
備考:趣味は山登りとフライフィッシング。自然に触れるのが好きで、最近は野菜作りにハマっています。
<プロフィール>
名古屋市南区出身、酉(とり)年、ふたご座
【好きなもの】寿司、米焼酎、フライフィッシング、ワカサギ釣り、サイクリング、都市伝説、料理
【嫌いなもの】真実を語らないマスコミ、背脂たっぷりのラーメン、嘘つき政治家、添加物たっぷりのコンビニ弁当、やたら甘いラクトアイス
【マイブーム】ルンバの世話
珪藻土は自然素材だから地味?経年劣化でボロボロ落ちるか解説。
稲熊さん、珪藻土壁の工事について教えて、どんな依頼が多いの?
ハウスメーカーもあるし、自然素材にこだわった工務店と両方から依頼はあるよ。
どんな事に配慮して工事をしているの?
お客さんが、性能にこだわっているのか、とりあえず珪藻土を塗りたいのかで材料(商品)も変わってくるよ。
選ぶ材料で性能が変わってくるの?
基本的には、成分で樹脂の多い材料は調湿効果などの性能はあまり高くない、反対に自然素材の珪藻土なら調湿効果が期待できる。
そんなに違うのね。なら自然素材の珪藻土が良いかも。
でも、自然素材の珪藻土にもデメリットがあって、傷や割れは起こりやすい。水に弱かったりもする。
そうなんだ、どの商品にするか悩むわね。
そうなんだ、だから打合せの段階で、メリット、デメリットがきちんと施主に伝えてあるかが大切。
まず珪藻土壁に何を期待するかを整理しなきゃ。
担当者によっては、そうした素材の違いが細かく理解できていなかったりする場合もある。だから自然素材の珪藻土なのに「割れた割れた」と騒ぐ。
割れる可能性が高いのは仕方ないね。
決して工事の手抜きではない。割れるリスクと性能はトレードオフだから。
あとはどんな事に気を付けたら良いかしら?
樹脂が入っている物はカラーも豊富、反対に自然素材の珪藻土は色が地味である事が多い。色選びも含めてトータルで考えた方が良い。
自然素材でも割れにくくする方法は無いかしら。
下地のボードにはビスが打ってある、通常は間隔150~200mmだが、自然素材の珪藻土が割れない様にピッチを100mmで打つ工務店もある。ピッチが細かくなれば下地のズレが少ないので割れるリスクが減るという理論だろう。
珪藻土も塗り壁だから下地が大切という事ね。
それから、漆喰と違って経年で固くなるという性質は珪藻土には無い。だから多少の経年劣化が起こる。剥がれたりという事は無いが、傷が付きやすくなるので20~30年くらいで塗り替えをした方が良いだろう。
分かったわ、ありがとう。
この項のまとめ
・珪藻土は自分のこだわりを事前に整理しておく。
・自然素材の珪藻土は調湿効果が高い。
・でのその分、傷や割れが起きやすい。
・樹脂タイプはカラーが豊富、自然素材はカラーが地味。
・下地のビスの間隔で強度が変わる。
・経年劣化するので20年くらいで塗り直す。
対応エリア:名古屋市など愛知県内全域、その他(岐阜、三重、静岡など一部)
対応できる工事:内装工事、外壁工事、漆喰、珪藻土、タイル、洗い出し、かき落とし
お薦めのデザイン:コンクリート系, フラット系, スタッコ系
備考:毎朝6時半に職人を見送ってから現場に向かいます。休日は家族で買い物するのが楽しみです。
プロフィール
愛知県名古屋市天白区出身、丑(うし)年、おひつじ座
【好きなもの】手羽先、ビール、モルタル仕事、ドライブ、釣り、温泉、DIY
【苦手なもの】納豆、スポーツ、SNS、初対面なのに馴れ馴れしい人、コミニケーションの取れない人
【マイブーム】ルアーフィシング
珪藻土のセルフメンテナンス、経年の汚れはDIYでも対応可能か?
今度は珪藻土のセルフメンテナンスについて教えて。
ほこり等は普段の清掃の時に柔らかい布で拭き取る。
ふむふむ、それから。
汚れについては、まずどんな汚れか判別が必要。
そうなんだ。
前提として中に染み込んでいるような汚れは、セルフメンテでの対応は無理。また、表面的な汚れについては、2つの対処法がある。
どんな対処法で落とすの?
最初に消しゴムで軽く擦ってみる。汚れが落ちそうであれば優しく擦って汚れを落とせば良い。
それでも落ちない場合は?
もし、消しゴムで落ちないような汚れが付いてしまった場合は、サンドペーパーで優しく擦ると汚れを落とせば良い。
サンドペーパーはどんな物が良いの?
番号でいうと400番くらいのサンドペーパーをホームセンターなどで買っておくと良いよ。でも、擦る力はあくまで優しくだ。珪藻土の場合は強く擦りすぎると表面が剥離してしまう可能性があるからだ。
うまく汚れを落とせるかしら?
それでも落ちない場合は、強く擦らずにサンドペーパーの番手を上げる。300番くらいのサンドペーパーで優しく擦ると落ちるよ。
表面を撫でるようにやってみるわ。
珪藻土の場合は、まず汚さない事が大事だ。それから濃い目のカラーを選ぶと経年の汚れも目立ちにくい。
カラーも経年を想定して選ばないと。いろいろ大変かも。
珪藻土は、傷や汚れに気を使う素材だけど、やっぱり機能性が魅力だし、自然素材の良さがあるよね。だから多少の傷や汚れはあまり気にしないで、経年で味わいが出てきたと考え方を変えた方が良い。
汚れも味わいと思うようにするわ。
どうしても経年の汚れが気になるという方は、リフレッシュ用の無機系塗料があるので塗ると良い。ローラーで塗ると珪藻土の素材感を残しつつ綺麗になる。器用な人ならDIYでも出来るよ。
そうなんだ、ちなみに染み込んでいる汚れは何か対策がある。
水拭きするという記事がネットに掲載されていたりするけれど、塗ってあるのがどんな珪藻土なのか分からない場合は、お勧めしない。
水拭きしたらどうなる?
水拭きした際の水分が浸透し、汚れが余計に広がってしまう事が多い。
それは嫌だわ。
もし、どうしても珪藻土の壁を水拭きしたい場合は、水分を固く絞って、擦らずに表面をポンポンと叩くようにすると良いだろう。
分かったわ、ありがとう。
この項のまとめ
・珪藻土は普段は柔らかい布で拭き掃除する。
・表面的な汚れはまず消しゴムで優しく擦ってみる。
・それでも落ちなければサンドペーパーで優しく擦る。
・経年汚れは濃いめの色なら目立ちにくい。
・汚れも味わい風合いだと考える。
・水気のある汚れの対応は注意深く。
・経年の変色はリフレッシュ塗料でDIYもできる。
対応できる工事:漆喰、珪藻土、レンガ工事、タイル工事、ブロック工事、土間打ち、一般左官工事
お薦めのデザイン:オレンジピール系、ウェーブ系、コンクリート系、フラット系
備考:高校卒業後自動車部品工場勤務や飲食店勤務、トラック運転手など紆余曲折を経て25歳で父親の経営する生田左官に入社。(2010年) 色々な経験を糧に職人としての技術だけでなく一人一人に寄り添う工事を心掛けています。
<プロフィール>
愛知県碧南市出身、丑(うし)年、ふたご座
【好きなもの】ラーメン、コカ・コーラ、アメカジ衣料全般、漫画:トークサバイバー(Netflix)、経年変化で輝くアイテム(デニムや革製品)、家族の笑顔
【苦手なもの】意味もなく高圧的な人、費用効果の薄いもの(自分の中で)、予期せぬ悪天候、爬虫類、スープのぬるい麺料理
【マイブーム】オープンカーで愛犬や娘とのドライブ
水気のある汚れはNG、珪藻土で後悔しない為に、補修について知ろう。
次は珪藻土の補修工事について教えて!
はっきり言ってしまうと、珪藻土壁の場合は汚れとか傷が付くとプロでも補修が難しい。
うぅ、そうよね。自然素材だから仕方ないわね。
特に液体を掛けたりして染み込んでしまうと汚れを落とすのはほぼ不可能。軽微な汚れなら、消しゴムやメラミンスポンジで擦ると汚れは落ちるが。
水分が染みて変色してしまうと大変。
傷の対処についても難しいというか、殆ど無理に近いだろう。角の部分だったら何とか誤魔化せる場合もあるけれど、表面の質感もあるので、面積の広い部分は補修をすると目立つ。
調湿効果は抜群だけど、扱いには気を付けないとね。
珪藻土の場合は何よりも、「汚さない」、「傷つけない」という事が本当に重要。
生活の中で汚れや傷が付きにくい部分を珪藻土壁にするとか、工夫が必要かも。
まぁ、あまり目立たない様な、ほんの僅かな傷であれば、補修用の珪藻土を貰っておいて、DIYでセルフメンテナンスで対応できるケースもあるから、工事担当者に依頼すると良いよ。
分かったわ。ありがとう。
この項のまとめ
・珪藻土の汚れや傷の補修はプロでも難しい。
・水気のある汚れは浸透してしまう。
・面積が広い平らな部分の補修は難しい。
・汚さない、傷つけない事が大事。
・もしもの為に、工事の際に補修材を貰っておく。
対応エリア:高浜市、碧南市、半田市、西尾市など愛知県内全域、その他(岐阜、三重など一部)
対応できる工事:漆喰、珪藻土、モルタル外壁、内装工事、外構工事、屋根工事
お薦めのデザイン:コンクリート系, スタッコ系などシンプルなデザイン。
備考:某自動車ディーラーの営業職を経て、2000年に株式会社川幸に入社。以降は新築、リフォーム、補修などの内外装工事に携わり2020年に独立。左官だけでなく屋根など住宅工事全般の多岐に渡る業種に精通する。週末、子供を連れて近所に釣りに行くのが趣味。
プロフィール:
愛知県高浜市、子(ね)年、さそり座
【好きなもの】カニ、ハイボール、釣り、野球観戦、かわぐちかいじの漫画、魚捌き系youtube動画、地元の祭りに参加すること
【苦手なもの】脂ののった刺身、酢豚のパイナップル、ラッキョウ、猫、筆ペン
【マイブーム】土曜日の夜にラーメンを食べに行く
この記事のまとめ
如何でしたでしょうか?
近年、人気の壁材である珪藻土。様々なタイプがあり、それぞれ商品ごとに特徴があるので、珪藻土壁に何を期待するかで、その選択肢は変わってきます。
また、取り扱いの面で気を付けたい汚れや傷に対するケアが必要であるものの、やはり自然素材としての魅力があるという事がお分かり頂けただろうと思います。
お部屋の湿度はカビの原因になったりもしますから、壁材としてのメリット、デメリットを整理した上で、珪藻土の壁をインテリアとして上手に取り入れていきたいですね。
最後までご購読頂きありがとうございました。次回は「漆喰」をテーマに左官のプロが解説をしていきたいと思います。それではまた!