ようこそ!ゲスト さん

アプローチ

« Back to Glossary Index
玄関アプローチのイメージ

アプローチとは、敷地の入り口から建物玄関までの通路や空間を指す。動線としての役割に加え、外構デザインの重要な要素となる。

素材は安全性を考え、滑りにくさ、歩きやすさなどに配慮して選ぶとよい。舗装材にはタイル、石材、コンクリート、レンガなどが用いられ、直線的でモダンなデザインから曲線的で柔らかな印象まで多様な表現が可能。植栽や照明を組み合わせることで、安全性や夜間の視認性を高めつつ、住宅全体の印象を決定づける重要な外構要素となる。バリアフリー化や雨水排水の工夫も求められる。
幅は余裕をもたせて1.2M程あるとよいとされている。アプローチによく使用される素材には以下のものがある。

  • 石灰石、 御影石乱形石 がよく使われ高級感のある「 敷石 」
  • 温かみが特徴の「 レンガ 」
  • アンティークな感じの「 枕木 」
  • デザインバリエーションが豊富な「 タイル
  • スッキリした感じの「 コンクリート
  • デザイン性に優れレンガ調に組み合わせた工法の「 インターロッキング 」
  • 雑草が生えにくく防犯対策として効果的な「 砂利 」
  • 滑り止めの効果がある「 洗い出し
  • 自然の緑とクッションとしての安全性もある「芝生」
  • アプローチに欠かせない自然の温かみがでる「植物」


などがある。

関連用語:外構、エクステリア 外構 玄関 庭 タイル デザイン スタンプコンクリート