よみもの / By 谷澤 雄司 鏝志(こてじん)blog #3 流儀 [toc] what is 「buratani」? 左官屋社長の放浪記このblogでは目についたモノ、気になった事柄を左官の目線で分析をしていきます。 著者紹介合同会社鏝志 代表 谷澤 雄司 無類の音楽好き、左官を愛し左官に愛される男。 鏝志WEBサイト 座右の銘too fast to live,too young to die 特集記事 ブラタニ 叱ってもらえるということ 久しく叱られていない。 まあ、この歳でしょっちゅう叱られていたら、それも考えものだが。 ⼦供の頃は沢⼭叱られた。煩わしかった。 叱られないということ 「俺を思ってくれるからこそ叱ってくれている」とは、考えられなかった。 歳を重ねる毎に、それは変わっていった。 そして今、「全く叱られない」のが、⾃身にとって良い事とは思えなくなっている。 というか、何か物⾜り無ささえ感じる。 叱る叱らない 叱ってもらえるということは、俺に対する思いやりの表れであったり、その人の教えであったり、叱ってもらえるということは、そういうことに触れる時間だと思う。 流儀を教わっているのだ。 職人さんの仕事 良い仕事って何だろう。 俺が思うに、職人さんが自身の流儀を頑なまでに貫いた結晶だと思う。派手な事ばかりではなく、ましてや気が付かれないような細やかなこだわり。 その集大成が、見る人に感動を呼ぶのだろう。 名古屋市市政資料館 重要文化財にもなっている、この建造物。 1922年に、裁判所として建築されたもの。 1889年に発布された大日本帝国憲法にのっとって全国8箇所に設置されたが、 現存する最古の庁舎とのこと。 1989年(平成元年)名古屋市市政資料館として、新たなスタートを切ったらしい。建物自体も素晴らしいのだが、施してある左官の仕事が見事である。 天井壁漆喰塗りにて仕上げられており、 柱は 黒漆喰 、 黄漆喰 、 マーブル漆喰 にて仕上げられている。 もちろん、全て手作業である。こういう派手な面もあれば、、、 角部分が アール になってたり、、 今度は角部分が、数ミリで「 面 」を取っていたり、、、 言われないと気が付かないような部分もある。 逆に、こういうことの細やかさの集大成が、ダイナミックな感動につながるのだろう。 流儀を持った職人さん達の仕事だ。 叱ってくれる人 名古屋市市政資料館として再スタートする際に、復元工事が施されている。 左官工事を担ったのが伝説の左官集団、「 花咲か団 」らしい。 ただ一人と言っても良いだろう。今でも俺を叱ってくれる人がいる。 恥ずかしくなるくらい褒めてくれる。 俺を好きだと言ってくれる。 誰にも言われたことの無い、俺のわだかまりを叱ってくれる。 それは 岡田明廣 さん(花咲か団の一員だった)である。 厳しい流儀を持った故に、孤高のひとである。 What is important Living is precious by itself List of past construction 【爽土(そうど)】 ジョリパット (アイカ工業)「雲」をイメージした特殊仕上げをリゾート施設にて施工。 和風スタイルでもアジアンスタイルでもない、どこか独特の雰囲気。塗り壁全体を下から照らす間接照明により、一層リラックスできる空間を演出。 Related Posts 左官とは何か?歴史から塗り壁内装の現代を考察する 漆喰壁で後悔?性能、工事について解説、体に悪いは嘘、補修メンテナンス、DIYの注意点は? 漆喰で風邪予防、内装で出来る室内のコロナ対策。抗菌、抗ウイルスの性能を徹底比較 左官で詐欺!? 屋根漆喰:訪問詐欺の手口に使われる補修工事の塗り方について左官のプロが解説 外壁や内装、床をおしゃれにしたいなら絶対に必要な木鏝(きごて)について解説していきます。