
そとん壁の仕上げパターンと人気デザイン徹底解説
自然素材を使った外壁仕上げとして人気を集める「そとん壁」。火山噴出物のシラスを主成分とし、高い耐久性と調湿性を持つことで知られています。その魅力は性能だけではなく、仕上げパターンの多彩さとデザイン性にもあります。しかし「どんなパターンがあるの?」「人気のデザインは?」と悩む方も多いのではないでしょうか。今回は、そとん壁の仕上げパターンを種類ごとに整理し、人気デザインや施工例とともに徹底解説します。
壁ダン用語集
ほぼ毎日更新!
これを読めば『建築の分からない』が解決!

アクティビティ(活動)をCheck
仕事ぶり、人柄は日々の活動に現れます。
アクティビティを見れば、どんな職人なのかが一目で分かります。
きっと信頼のできる職人が見つかるでしょう。

KABE-DANは住宅相談サイト
左官のプロが住宅建築の ”分からない” に回答いたします。
新築住宅やリフォームのトラブルなども気軽にお問い合わせください。
質問掲示板に投稿すると複数の回答を得る事が出来ます。
members blog


外壁や内装、床をおしゃれにしたいなら絶対に必要な木鏝(きごて)について解説していきます。
下地が大事、メイクも化粧も左官の壁も今日
は木鏝(きごて)です。
壁をきれいに見せるためには、下地が重要になります。下地をきれいに作るために木鏝(きごて)を使用します


知っ得!左官のプロがグッと来る「床の仕上げ」5選
taguchi「俺は、土間を語りたい」
小手村 凪子「妙に力入ってない? 土間って先回のブログのあれでしょ。」
taguchi「そうだよ、今回は 土間ベスト5を発表する。 グッと くるよ」


マーブルフィール 施工事例 評判のドイツ漆喰と国産漆喰を比較
今回はドイツ漆喰のお話です。海外製の漆喰といえばフランス、イタリア、スペイン、スイスなどの製品が使われることはありますが、ドイツ製は日本ではあまり使われていません。Stoというドイツ漆喰正塗り壁材はたまに使われますが、(弊社blogにも一度登場しています)Stoは樹脂系の材料で、漆喰ではありません。ドイツ漆喰とはどのような材料なのでしょうか?


ブラタニ#8 娘がプロポーズされたらしい
長女が久しぶりに家に来た。同棲を始めた彼女は、以前と比べ帰ってくる頻度が減っていたので、妻や次女も嬉しそうだった。近況報告を皆で聞いていたら、、「それでね、、私 プロポーズされたの、、」そう、こういうことは突然である。

名古屋限定!期間限定!のタイル施工サービス開始
洗面スペースが綺麗だと一日が心地良い。そこで田口業務店が安心のワンデイ&ワンプライスのタイルリフォームを考案。しかし、当初このサービスは様々な問題を抱えていました。それは。。。 詳細を見る

壁、床など左官の事なら何でもご相談を。
私たちは愛知、名古屋を中心に活動している壁職人の集団です。新築、リフォーム問わず顔の見える仕事がモットーです。
個性豊かな左官のプロの活動をチェック!フォローしておくと直接質問もできます。
「KABE-DAN」に無料で理想の住宅を実現しましょう。

KABE-DANとは?
施工店、工務店、建材メーカーなど住宅建築関連業者の支援を受け、2021年12月に発足した住宅建築専門の質問サイトです。 登録をすると住宅専門のプロ会員から無料相談を受ける事が出来ます。 「知らない」、「分からない」事ばかりの住宅建築の事を深く知ってより良い住まいの環境の為にぜひご利用ください。

愛知県名古屋市 A様
新築物件のご相談
依頼の背景:近所の工務店数社に新築の相談に行きましたが、今一つ納得のいくような提案がありませんでした。
良かった点:「KABE-DAN」に相談する事で、こだわった方が良い点とこだわらなくても良い点が明確になった点です。

愛知県刈谷市 B様
リフォームのご相談
依頼の背景:家を建てて35年が経ちました。ちょうど子供たちも独立したのでリフォームのタイミングでした。
良かった点:相談サイトという事で無理な売り込みもなく、フラットで公平な意見を得られた事。

メンバーのご紹介
私たちは軽量 モルタル、漆喰、珪藻土 と外壁と内装の施工に関して日々研究を重ねています。1日でも長く安心して快適に過ごせる住宅となるよう研鑽しています。なにか住宅の困りごとがあった際に、「そうだあの人に相談しよう」と思えるそんな「顔が浮かぶ」ビジネスを我々は目指しています。