ようこそ!ゲスト さん

基礎

« Back to Glossary Index
住宅の基礎工事のイメージ

基礎(きそ)とは、建築物の荷重を地盤に安全に伝えるための最下部構造のことです。建物の安定性を支える“土台の下の土台”であり、住宅の耐久性や耐震性を左右する重要な要素です。
主に以下の2種類があります。

布基礎:建物の壁の下に連続して設けるタイプで、木造住宅に多く採用されます。

ベタ基礎:建物の床下全体にコンクリートを打設するタイプで、地盤への荷重分散やシロアリ対策にも効果的です。

建築基準法によって、基礎の構造・地耐力・鉄筋の配置などが規定されています。
関連用語:地盤改良/ベタ基礎/布基礎/耐震構造/コンクリート(RC)