-
碧南市にて玄関ポーチのタイル修繕になります。修繕において大事なポイントはいかに既設のタイルと似た物を用意できるかだと思います❗
全く同じ物が有ればいいですが同じ物でも製造時期によって色味が違ったりもするみたいで…
今回は垂れ付き段鼻タイルと言って少し特殊な形をしていますね。
#タイル -
前回のアスファルト工事の続きです。
アスファルト舗装、ライン引きも終わり工事終了です。
整地、路盤、アスファルト均し、左官の業務に近いところもあります、見てて勉強になります。 -
神谷幸仁KAMIYA さんがプロフィール写真を変更しました
-
今日のアクティビティはちょっと変わり種
床のレベリングの引っ張り試験
レベリング施工後クラックが入ってきたのて念の為強度測ってもらいました。
結果充分な強度でした。
おそらくレベリングの下の層の古いモルタルが浮いていた模様
床のモルタルやレベリングは意外に失敗も多いので慎重に作業進めて行きたいです。 -
-
-
大判のタイル張らせてもらいました!
600×1200タイルで、とっても豪華な仕上がりになりました。
名古屋モザイク工業ビアンマルコ
タイルで大理石柄を表現しています。
一見本当の大理石にしか見えません。
すごいですねー! - 投稿を見る
友達
最近の投稿

2025年義務化?外断熱の常識 アイカパッシブウォールのメリットデメリットを解説
- 2025-05-02

モザイクタイルはお洒落なアクセント!シート式でDIYも可 左官のプロが徹底解説
- 2025-04-07

弾性樹脂モルタルは外壁の断熱で注目されている左官工事 価格 工期などについて解説
- 2025-03-13
マジで暑そう、、、休み休みでお願いしますね!