ようこそ!ゲスト さん

左官の内装

左官における内装工事に関する情報をお届けしております。

エコカラットの施工例

エコカラットの機能性と工事について解説、デメリットはある?あとから後悔しない為に整理すべき事

嫌な湿気対策として、漆喰珪藻土 の壁という選択肢が従来からありました。しかし施工価格やデザイン、メンテナンスの観点でこうした従来の素材は採用が難しいという方も多くいました。そこで第三の選択肢として近年人気なのが、タイル状の仕上げ材であるエコカラット。1999年にINAX(現リクシル)が発売して以来、部屋空間の調湿と消臭において高い機能を有し、また最近はデザイン性が高くなったと評判です。

エコカラットの機能性と工事について解説、デメリットはある?あとから後悔しない為に整理すべき事 続きを読む »

モールテックスのキッチン施工事例

モールテックスの色は何がお勧め?テーブル キッチン 床にも使用できる仕上げ材

コンクリート調とも違う無機質な仕上げ、そのモヤモヤ感のある印影。光沢と高級感に溢れ、魅力ある空間を演出してくれるモールテックス。
工事を依頼する際の注意点やデメリット、価格面などについて今回は整理していきます。
独特の質感、テクスチャーが人気のモールテックス、その品質、素材や普及した背景を解説。

モールテックスの色は何がお勧め?テーブル キッチン 床にも使用できる仕上げ材 続きを読む »

コンクリート調のインテリア

家具のコンクリート調仕上げ セニベトンハイブリッド で高級感

セニベトンハイブリッド。今回はテレビ台、棚、窓台の3ヵ所に施工します。壁に塗る場合と違い、角が多く施工には手間がかかりますが、そこは職人さんの腕の見せ所でもあり、家具などに施工すると高級感も出ますよね。色はジャスプを選択。コンクリート調仕上げとしてはオーソドックスなグレー。その他茶色系、青色系、グリーン系などセニベトンは色も豊富で、色粉を調合する際に量の調整で同じ色でも濃いもの、薄いものを作ることも可能です。

家具のコンクリート調仕上げ セニベトンハイブリッド で高級感 続きを読む »

白色など強い光をストレスに感じる人も

珪藻土壁(けいそうどかべ)を繊細さんにオススメしたい6つの理由 – 後編

臭い、音、光、湿度、HSPの方が苦手な「生活の見えないストレス」の対策には珪藻土壁が最適 以前、「住宅の住み易さは何か」という記事を書きました。ある人にとってはそれは立地であったり、ある人にとってそれは間取りだったりと、

珪藻土壁(けいそうどかべ)を繊細さんにオススメしたい6つの理由 – 後編 続きを読む »

珪藻土壁(けいそうどかべ)をHSP(繊細さん)にオススメしたい6つの理由 – 前編

さて今回はインテリアの湿度対策として珪藻土壁(けいそうどかべ)を取り上げるとともに、最近話題となっているHSPの方に珪藻土壁をオススメしたい理由について書いてみたいと思います。

珪藻土壁(けいそうどかべ)をHSP(繊細さん)にオススメしたい6つの理由 – 前編 続きを読む »

ウイルス対策のイメージ

漆喰で風邪予防、内装で出来る室内のコロナ対策。抗菌、抗ウイルスの性能を徹底比較

コロナの影響で 在宅時間 が長くなりました。それに伴い在宅時間が長くなった事で室内の抗菌抗ウイルス対策商品が注目されるようになりました。また我々、左官業界にも 漆喰 の抗ウイルス効果や施工のご相談についての問い合わせが増えてきた事も今回の記事作成の背景となっています。

漆喰で風邪予防、内装で出来る室内のコロナ対策。抗菌、抗ウイルスの性能を徹底比較 続きを読む »

architecture, door, doorway

キッチンカウンターにセニベトンハイブリッドの左官工事+フローリングでモダンな内装を実現。

白の壁、天井にコンクリート調のグレーのカウンターがアクセントです。最近増えてきている コンクリート調 仕上げ材セニデコ フランス社の セニベトン ハイブリッドを塗っていきます。今回はキッチンカウンターですが、洗面カウンターに塗る場合も多いです。もちろん壁にも塗れますし、床にも施工可能です。

キッチンカウンターにセニベトンハイブリッドの左官工事+フローリングでモダンな内装を実現。 続きを読む »

コンクリート打ちっぱなしのモダンな部屋

[塗り壁の話] コンクリート調はダサい?壁や天井の内装、インテリア、家具も左官の技でグッとクールに! 仕上げの要点をプロが考察。

整った綺麗さよりも「コンクリートの抜け感」で味わい深い空間が求められるようになった。

無機質な素材ながら繊細で豊かな表情を魅せてくれる コンクリート調 の壁や床(土間)。今では注文住宅の選択肢として一般的な

[塗り壁の話] コンクリート調はダサい?壁や天井の内装、インテリア、家具も左官の技でグッとクールに! 仕上げの要点をプロが考察。 続きを読む »

面付コテのサイズの違いの画像

おしゃれな玄関、勝手口は 角 が勝負所!モルタル工事を解説 イナマサ業務店

最近は様々な箇所の「モルタル施工」が増えてきています。「面付き鏝」のサイズは様々。角の部分、R(アール)の角度が様々です。シャープな角は乾いて固くなってから仕上げます。

おしゃれな玄関、勝手口は 角 が勝負所!モルタル工事を解説 イナマサ業務店 続きを読む »

architecture, door, doorway

【パルプウォール工法】ひび割れ(クラック)が起こりにくい、塗り壁用壁紙下地による漆喰塗りです。

漆喰塗り以外の壁・天井も白の塗装仕上げで、すべて真っ白な内装です。名古屋市緑区4LDKの壁・天井の漆喰塗り工事 内装で漆喰塗りをする場合、まず プラスターボード のジョイントに、寒冷紗(かんれいしゃ)とよばれる クラック 防止のテープを貼って、その後

下塗り材塗り → 仕上げ漆喰ぬりという工程が一般的ですが、

【パルプウォール工法】ひび割れ(クラック)が起こりにくい、塗り壁用壁紙下地による漆喰塗りです。 続きを読む »

天井の内装漆喰

塗り壁の内装仕上げを比較 鏝仕上げの違いで漆喰 珪藻土などは表情が変わる 左官プロが解説

お家時間が増えて、「徹底的にくつろげる内装にしたい」というご要望を最近多く頂きます。今回はマンションの内装リフォームを例に仕上げの解説をしていきます。

塗り壁の内装仕上げを比較 鏝仕上げの違いで漆喰 珪藻土などは表情が変わる 左官プロが解説 続きを読む »