ようこそ!ゲスト さん
プロフィール写真

田口 時育Offline

評価:5
レビュー数:1
  • 富士川建材工業のラスモルⅡ
    ノンクラック通気工法
    小面積でしたが、無事完了しました。
    この後は アイカ工業の ジョリパットの エンシェントブリックで仕上げです。
    富士川建材様ご紹介ありがとうございました。

    プロフィール写真プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • ガレージの天井に、ジョリパット エンシェンドブリック仕上。ただでさえ天井塗るのは体勢がキツイ!その上まあまあ広いので、、、天井を塗壁勧めるのは控えて欲しいと職人さんがボソッと、、、

    プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 2
  • 洋間の壁をシルタッチの塗りはなし仕上げをしました。
    弊社では珪藻土と言うと七割がシルタッチです。
    昔ながらの下塗りをしてから上塗りをしていきますので価格は少し高めになります。

    プロフィール写真プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • 外壁のモルタル工事をしました。たまたまですが、この後のジョリパッドを鏝志さんが施工すると聞きました。
    富士川建材
    通気ノンクラック工法

    プロフィール写真プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • そとん壁 一条波仕上げ
    かき落としした後に、ワイヤーブラシで横方向に模様付けします。
    かき落とし仕上げと、くし引き仕上げをミックスしたような感じです。
    手間はかかりますが、和風住宅によく合います。

    プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 3
  • 天井に漆喰塗り。この作業を1日中続けると、首と肩がとっても辛いんです。

    プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • モルタル外壁と夕陽、、、なんとか暗くなる前に作業完了です。

    プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • 昔ながらの小舞からの荒壁を25年ぶりに施工してきました。
    この後は乾かしてから土壁を2回塗って仕上げます。

    プロフィール写真プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 2
  • 和風住宅にありがちなんですが、、、瓦屋根と板金庇の間の奥にも壁があるんです。その狭いところも塗らなければなりません。 ラス 職人さんが体を突っ込んで貼ってくれています。

    プロフィール写真プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • 施主さんに立ち会ってもらいながら、仕上塗しました。「芸術品ですね!」と満足いただき安心です。
    モルタルアート仕上です。

    プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • 店舗のリニューアル工事を行いました。
    既設のクロスの上に塗り壁で仕上げました。
    オンザウォール プレーンフラット仕上げ

    プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • 給湯器台作成中。木材で型枠を組んで、コンクリートを流し込みます。乾燥後に枠を外せば完成。

    プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 1
  • 施主様からは、模様の感じを 強・中・弱と見本作って欲しいと言われまして〜
    結局「強」で決まりました!
    クライマテリア モルタルアート 中塗です。

    プロフィール写真 いいね
    コメント数 2
  • 塗壁の見本作ったら、、⚪︎印の部分が良くて、×印の部分はダメって言われました、、、
    力加減が中々難しいんですが、気に入ってもらえるように頑張ります!

    プロフィール写真プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 2
  • 某商業ビルの受付背面壁、アイカ工業のシックアートです。
    営業始まったら、また見に行こうと思います!

    プロフィール写真プロフィール写真プロフィール写真 いいね
    コメント数 2
  • 投稿を見る