-
富士川建材工業のラスモルⅡ
ノンクラック通気工法
小面積でしたが、無事完了しました。
この後は アイカ工業の ジョリパットの エンシェントブリックで仕上げです。
富士川建材様ご紹介ありがとうございました。 -
ガレージの天井に、ジョリパット エンシェンドブリック仕上。ただでさえ天井塗るのは体勢がキツイ!その上まあまあ広いので、、、天井を塗壁勧めるのは控えて欲しいと職人さんがボソッと、、、
-
洋間の壁をシルタッチの塗りはなし仕上げをしました。
弊社では珪藻土と言うと七割がシルタッチです。
昔ながらの下塗りをしてから上塗りをしていきますので価格は少し高めになります。-
フジワラ化学 シルタッチ は、珪藻土のトップブランですね
-
-
そとん壁 一条波仕上げ
かき落としした後に、ワイヤーブラシで横方向に模様付けします。
かき落とし仕上げと、くし引き仕上げをミックスしたような感じです。
手間はかかりますが、和風住宅によく合います。 -
和風住宅にありがちなんですが、、、瓦屋根と板金庇の間の奥にも壁があるんです。その狭いところも塗らなければなりません。 ラス 職人さんが体を突っ込んで貼ってくれています。
- 投稿を見る
友達

Yonamine Ikki
@yonayona4747

Reichi Suzuki
@reichi0109

KABE-DAN事務局
@kawakoh-web

谷澤 雄司
@fireball8

稲熊サトシ
@inamasa
最近の投稿

知っ得!左官のプロがグッと来る「床の仕上げ」5選
- 2021-12-07

左官工事を田口が語る、外構工事裏話 – 田口業務店blog –
- 2021-11-12
富士川の ノンクラック通期工法 大壁 には最適ですね。