-
ビールストンの見本制作
時間を作って見本の政策を進めます。
カタログには無いオリジナリの見本も。
配合を変えつつ、お客さんが選べる幅を作ります。
お客さんがかなりこだわっている様で、この現場はビールストン2箇所
モールテックス2箇所の施工になるそうです。
今から楽しみです! -
今日のアクティビティはちょっと変わり種
床のレベリングの引っ張り試験
レベリング施工後クラックが入ってきたのて念の為強度測ってもらいました。
結果充分な強度でした。
おそらくレベリングの下の層の古いモルタルが浮いていた模様
床のモルタルやレベリングは意外に失敗も多いので慎重に作業進めて行きたいです。 -
-
-
西尾市にて ジョリパット ミーティア仕上げ
梅雨時期の仕上げ工事は天気予報を見ながら晴れ間をねらっての施工になります。
ニチハモエン大壁工法下地です。吹き付けしてから、鏝で仕上げるパターンです。
最近やたらとこのミーティア仕上げが多いのですが、流行り?それともたまたま? -
大判のタイル張らせてもらいました!
600×1200タイルで、とっても豪華な仕上がりになりました。
名古屋モザイク工業ビアンマルコ
タイルで大理石柄を表現しています。
一見本当の大理石にしか見えません。
すごいですねー! -
-
-
-
-
- 投稿を見る

友達

阿賀•グローバル
@aga117987

MIKIHARA
@line-ue25377873d082814196bc75c5483a759

新潟の植木屋
@motoyuki-yokoigmail-com

KABE-DAN事務局
@kawakoh-web

Yonamine Ikki
@yonayona4747
左官技法「研ぎ出し(トギダシ)」
高級感と他にはない逸品
職人さんの技量が試されますね。
評価は施主・お客さんですね。
頑張って下さい。